小 熊 座 俳誌 小熊座
高野ムツオ 佐藤鬼房 俳誌・小熊座 句集銀河星雲  小熊座行事 お知らせ リンク TOPへ戻る
 
  
  小熊座・月刊


   鬼房の秀作を読む (161)    2024.vol.40 no.465



         雲に乗りたしさくさくと水菜嚙み

                              鬼房

                         『瀬 頭』(平成四年刊)


  自在な境地がさらに深まった時期の句である。軽やかな句であるが、風土に根差

 した透徹された詩精神は静かに流れている。水菜は京都中心に栽培されている漬

 け菜の一種。定番のサラダや和え物、炒め物など美味しく頂ける。また水に漬ける

 時氷水にするとさらにシャキシャキとなる。さて掲句、一読早春の景が広がる。一見

 何の関係もないように思える二物、上七と下五、二物衝突と言えばそうかもしれな

 いが身近な生活から生まれた豊かな叙情があり一気に鬼房の世界に引き込まれる。

 オノマトペのさくさくは水菜に対しては平凡ではあるが、どこか雲にもかかっているよ

 うにも感じる。雲を含めてのさくさく感が実に魅力的。食べ物の句は美味しそうに作る

 事がよく言われるが正にお手本のような句。早速水菜をスーパーで水菜を買い、味

 噌汁で頂いた。雲にも乗りたい気分になった。しかもこの雲は早春の雲でなければな

 らない。口の中に広がるかすか音から雲への飛躍はどこまでも明るくのびやか。だ

 がそこに一抹のさみしさも感じられる。六歳の時父を亡くし、戦争、己の病苦と苦し

 い時も俳句を作り続ける精神は並大抵ではない。その中でふと力を抜いて作ったよ

 うな掲句に出合うとほっとすると同時に鬼房俳句の魅力に引き込まれるのである。

 簡単に出来た句のようにも見えるが容易に到達できない境地である。

                          (掛井 広通「くぢら」)




  破調の一句は「さくさく」という擬音語によって、軽快で楽し気な印象を全体に表現

 している。小気味よいリズムがスイッチとなって、作者に童心が甦ってくるのだ。同

 時にそれは、読者の共感と体感を開くスイッチでもある。

  空には雲があり、その間を飛行機は自由に往来し翼を広げる。時には宇宙を目指

 すロケットが突き抜け、最近では理解不能な欲のミサイルが発射される。現在では

 雲に乗るなど、自ら命を落とすようなものである。たとえ夢想しても、見えてくるのは

 悲しみに覆われた世界の現実だろう。今も続く戦争や貧困。だが、成熟した人間な

 ら目を背けることはない。かつてノンちゃんがそこで勉強したように、未来へ視野を広

 げファンタジーから真実を実現するのだ。

  さて、掲句の前には「朧夜のわれら水団家族なり」が配置されることから、水団を囲

 むことによって、作者が貧しき時代へ回想のトンネルを瞬間移動したと考えるのは、

 勝手な想像だろうか。終戦翌年、鬼房は二十七歳で結婚するが、暮らしは決して豊

 かなものではなかった。そして古希を迎えた時、慎ましくも幸せであった家庭に安堵

 し、続くこの句は詠まれたのだ。崩御間もない時勢のうちに、平和の意味を嚙み締め

 るように。本作を収録した第十句集『瀬頭』により「蛇笏賞」を受賞。俳句への無垢な

 る魂は、本物の「古稀童子」であったことに間違いないのである。

                               (佐藤 成之)