小 熊 座 2022/8   №447 小熊座の好句
TOPへ戻る  INDEXへ戻る



    2022/8 №447 小熊座の好句  高野ムツオ


  俳句は時事を詠うに不向きと言われる理由の一つは、盛ることができる情報

 量が他の詩形式より限られるからである。昨今のコロナウイルス禍でもウクラ

 イナ侵攻でも、短歌より俳句に取り上げられることが少ないように見えるのはそ

 のためである。俳句は時事を詠うことを始めから断念した形式なのだ。誤解を

 生まないために付け加えれば、俳句は自然を詠う詩だから時事を詠うべきでな

 いと主張しているのでは決してない。むしろ人間の営為である時事に関心を寄

 せることは、俳句が俳句であるために不可欠でさえあると考えている。俳句は、

 時事を詠むのではない。時事の渦中で詠むのである。時事が直接反映されてい

 るかどうかは問題ではないのだ。俳句は象徴性や暗喩という最短詩型ゆえの力

 によって、現代社会という時事と密接に繋がるのである。

    信じたき方へぐるぐる金魚たち        阿部ゑみ子

  金魚鉢の金魚の生態をそのまま描き出している。だが、金魚には「信じたき」

 方向など始めから存在しない。居る世界がどこなのかさえもとより知らず。ただ

 無心夢中に泳ぎまわっているだけだ。つまり「信じたき」は人間世界に重ねた暗

 喩なのだ。「金魚たち」の「たち」も同様、もともと金魚には「たち」と呼ばれる共同

 性はない。

  この金魚を得体のしれない感染病に不安を募らせる人々と重ね合わせるか、

 ロシアのウクライナ侵攻に慌てふためくだけの我々自身の姿と読み取るかは

 読者の自由だ。さらに他のさまざまな場面と照らし合わせることもできる。そし

 て、金魚は金魚のまま眼前を泳いでいる。この二重性を可能にしているところ

 にこそ俳句の力がある。

    舗装路をS字流しの里周り        増田 陽一

  「里周り」とは青大将の異称。人家や人里近くに生息し、鼠や蛙を捕食しに這

 い回るので、そう呼ばれるようになったかと勝手に想像している。その青大将が

 不幸にも舗装路に出てしまった。そのさまを「S字流し」と表現した。こちらは造

 語だろう。「S字」はくねくねうねるさまの象形。「流し」はここでは「新内流し」や

 「流しのギター」などと同様の用法だろう。「銀座を流す」という言い方もある。

 つまり、青大将にとっては危険極まりないところだが、何処吹く風とばかり悠然

 と這っているのだ。

    納屋一日交尾の青大将に貸す        馬場 小零

  こちらはエロスたっぷりの青大将。作者はさしずめ遊び茶屋や船宿などの女

 主人あるいは楼主といったところか。

    婆に戻る帽子の蟻を野に返し        横田 悦子

  故事 「南柯の夢」を下敷きにしている。酔って槐の木の元に眠り、夢の中で

 蟻の国の王の娘と契り栄華を極めた。だが、目が覚めると元の木の下であっ

 た。作者も同じように野に眠り、楽しい少女時代の夢を見た。元の婆に戻る前

 に帽子に付いた蟻を蟻の国へ帰したのである。

    こどもの日子無きは雲を胸に抱く        久保 鞨鼓

    老いは敵と心立たせり雁の声          小野 郁巴

    蛇口よりたましひしたたり落ちてくる     小島ノブヨシ

    ががんぼの膝を崩して長居かな        棟方 礼子

    誘われてつい付いて行く木下闇        大坂 宏子


                          以上、七、八月号より。





パソコン上表記出来ない文字は書き換えています
  copyright(C) kogumaza All rights reserved